フック

 

トレブルフックを考える

フック。日本語で錨針ですな。
何故かルアーフィッシングに使われる針にはいわゆるトレブルフックと呼ばれるシングルのフックを3本まとめて溶接した代物が使われる。外国製品の影響なのだろうが、このフック。一見すると、どこから魚が咥えても、がっちりと刺さっていかにも釣れそう・・・・とも思えるが良く考えると、魚がちゃんと咥えたにも関わらず、3本なんていう針のポイントのせいで、魚のあごを貫く力を半減させているって事がわかる。だから・・・・っと導入しているのがスイミングフック。
お手製のスイミングフック

数年前に、知り合いからもらったスイミングフックを改造して自分で製作するようになった。

アイの方向や長さは自由自在だし、本数も自分で意識して増減できる。
あまり言いたくない事だが、根掛かり対策としてこいつは非常に有効なのだ。写真の針はシャンクが強いタイプなので、通常のラインでは駄目だが、もう少し細いタイプのフックならば、10数ポンドのラインでも回収できる。フックが折れるのだ。魚が掛かって折れない?と心配する人もいるだろうが、実践では大丈夫でした。更に書き加えるならば、アイを縛っている糸に細工をして、無理な力がかかると切れやすくすることも出来る。

何しろ、貫通力は・・・・想像してください。

魚へのダメージを少しでも少なくするためにも、是非どーぞ。